子どもと一緒に まなびの暮らし

第1子出産後から放送大学で学び始めた平成生まれの2児ママが、子どもと一緒に過ごす日々の発見や気づき・日々の学びなどをつれづれに書くブログです。ちょっとの工夫で子どもにも良い、自分にも良い方法で日々を楽しく暮らせたらなぁと思って過ごしています♪

辛口カレーを子供用にできた!😆

消費税増税を前に主人用のお酒を買ったら、ケースに辛口カレーがたくさんついてきた😅

 

私も辛口苦手&子どもたちはそのままでは無理。。。

 

主人はカレー好きだしついでに子どもたち用にできないかなぁと思い、以下作ってみました。

 

 

①まず、辛口のルウの半量でカレーの具材を入れて煮込む。

このとき、玉ねぎはもちろんのこと、コーンやかぼちゃを入れると甘みアップ😆

 

②ルウを入れる前にはちみつを大さじ2ぐらい入れる。

 

③辛口ルウを入れる

 

④ヨーグルトを入れて混ぜる(なかったので、牛乳や豆乳を50cc入れました)

 

⑤ケチャップを大さじ2ぐらい入れる

 

⑥子供用は別の鍋に取り分けて(皿でも可)、具材をキッチンばさみで小さく切り、マヨネーズを少し入れて混ぜる

→これで、子供カレーみたいなまろやかな味&色も黄色みになる。

 

3歳、5歳の子たちもぺろりと食べました😆😁

 

まだまだたくさん辛口ルウがあるので、時々作ろうと思います😆😁

 

りり的新発見でした😆😁

初めてのキッザニア東京 5才2ヶ月と3才1ヶ月

 

実はとっても行きたかった(親が)キッザニア

 

遅めの夏休みを利用して木曜日、金曜日と一泊して行ってきました😉

 

3才から体験できるキッザニア

 

3才1ヶ月の娘はどうかと思っていましたが、結論言いますと割と大丈夫でした。

 

木曜日は始発で向かい、8時15分頃キッザニア東京に到着

 

受付をすると32番でした。

 

やはり平日なだけあって空いてるなぁと言う印象。

 

事前情報で下調べすると、かなり待つ、6個もできればかなりいい方とのコメントが多かったので、ビクビクしながらも、待ち時間グッズは多めに用意していきました。道中の電車でも使いますしね。

 



f:id:yumesakurahappy:20190927212632j:image

 

開場と同時に入り、まずは、二人ともお目当ての消防署へ。

二人揃って9時からの一組目に入れました😊

 


f:id:yumesakurahappy:20190915170644j:image

 

その後もほぼ待ち時間なしでさくさく進め、5分~15分ぐらいの待ち時間で進めました。

先の予約をとったのはピザ屋さんが90分待ちだったのぐらいで、あとは予約せずに入れるところをすぐに並んで入ると言う調子。合間合間に親が次のをリサーチして終わったらすぐさま向かう(笑)

 

最初は人があまりいませんでしたが、10時頃からだんだんと小、中学生の修学旅行生たちがたくさん入ってきてすごい人に(@ ̄□ ̄@;)!!

 

しかし、修学旅行ということもあり、五時間フルでいるばかりではなくて、2時間ぐらいで帰っている様子でした。なので、混みかたも波があるかんじ

 

 

🍍体験したもの🍍

消防署、警察署、救急救命士、ピザ屋、ハンバーガーショップ(長男のみ)、クッキングスタジオ(長女のみ)、お仕事相談センター、時計台のパフォーマー(長女のみ)、ソフトクリームショップ(長女のみ)、ガソリンスタンド(長男のみ)、カーデザイン(長男のみ)
f:id:yumesakurahappy:20190915170722j:image

 

とすると、二人ともジョブカード二枚目の一つめまで体験できました😉😍(8こ)

 

平日で空いていたのも大きいですが、はじめてにしては上出来??

 

事前リサーチで行きたい場所などを調べておいたのと、親が二人いて空き時間で次の候補を見て回る。

これは子どもが小さければ、効率的に回るのにある意味必須(笑)

 

空いた時間に銀行口座を開設したり、グルメ系の体験の後の食べている時間を待ち時間に当てたり、スムーズに回れるとちょっと楽しかったりりです(笑)

母も楽しみました😊😣

 

写真は中盤でABCクッキングの待ち時間にぐたーっとする やさぐれ3才児コック(笑)
f:id:yumesakurahappy:20190915213906j:image

 

スタッフの皆さんもとても子どもたちに寛大で、できるところはやらせてくれて、デパートも親が入れないので、一人で買い物をするとか娘がたった一人で街時計のパフォーマーを元気に踊っていた様子にちょっと涙でした。

子どもたちの成長した姿を見られて親もとても嬉しい時間でした😊

 

 

、、、、

そしてその後の現実

 

筋肉痛

 

 

翌日から足と腕がめっちゃめちゃ筋肉痛でウサギのようでした😃💦

 

キッザニア 筋肉痛」

 

で探すと結構ヒットしたので、何か規則性がある様子。

 

主人と話し、以前ローマに行って石畳を歩いたあとに筋肉痛になったのと同じだと言うことに気付き、足に関しては石畳がかなり影響ありと思われます。

あと座れるところはあるものの、アクティビティによっては、子どもを見てるときにたちっぱなしも多いのも一因かも。

 

ちなみに腕は間違いなく体重11キロの娘です。後半からだっこだっこでキッザニア内では起きていたものの、疲れ果てて会場出たらダウンしてしまったので、ホテルまでだっこしたりしていたので。。。

 

ふだんも二人だっことかしていても、長時間は辛い。。。うーん、体力腕力つけねばー!

 

三連休は筋肉痛なので、のんびり過ごしますー(笑)

 

~余談~

キッザニアに行くと皆さん首から下げているキャラクターのジョブスケジュール用のもの。

1050円とのことで、地味に高いなぁと思い、作成したのがこちら。

 

事前に子どもたちの首から下げるサイズのリボンを切って持ってくだけ😉

(さすがにハサミは持っていけませんからねー


f:id:yumesakurahappy:20190916091603j:image

事前に子どもたちの首から下げるサイズのリボンを切って持ってくだけ😉

(さすがにハサミは持っていけませんからねー)

あとはカードをもらったら結んでおく。

パビリオンでジョブカードを渡すときも首から外してそのまま渡せばOKでした。

3才の娘でもできました😊

 

お次はこちら。

 

 


f:id:yumesakurahappy:20190916091801j:image

 

 

お仕事が終わるともらえるカードを収納するためのカード。

100均で買ったピンクのカードケースに前日子どもたちに好きなだけ好きなシールを貼らせたもの(笑)

 

口コミで、首から下げるグッズを欲しがったと言う声があったので、ならば、それを欲しがらないぐらいお気に入りのものをつくろうと製作。

紐を首から下げるサイズに切って、内側を一ヶ所透明のテープで貼っただけ。

 

以前別の遊園地に行ったときにたくさんカードをもらったので収納用に買ったものが役立ちました。

 

お陰さまで格安で用意できた😉

銀行口座を開設したあとは、銀行からもらえるお財布にくくりつけておけばなくならないので便利でした😍😉

 

Amazon studentを更新!

いつもとても便利に利用させていただいているAmazon student

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201895520

 

最長4年利用できるとのことで、入ったのが3年前だったのか、切替案内&更新通知メールが届きました。

 


f:id:yumesakurahappy:20190915165013j:image

 

学生証の有効期限はまだあるので、写真で放送大学の学生証の写真を撮って送ると半日ぐらいで1年間の更新OKの通知が届きました。

 

ありがたやーです😄

休日の朝ごはん〜子供と一緒に手作り〜

休日で何もない日は子供と一緒に朝ごはんを作ることが多いです。

平日は忙しくてできないことも休日ならできますから^^

 

そんな感じでわが家はわりとフリーな休日が多いです。

もちろん、ちゃんと予定を立てて旅行に出かけることもありますけど 、それはわりと稀。

 

逆に朝 思い立って温泉入りに片道3時間以上の温泉に入って、ご飯食べて、子ども達はパジャマに着替えて車のなかで寝て帰る・・・なんてこともあります(笑)

 

子ども達も5歳、3歳になり、日々のお手伝いも上達してきたので、休日は朝ごはんを一緒につくることに♪

 

☆休日の朝わが家の定番メニュー★

①やさいたっぷりおじや

 冷凍ご飯をそのまま温めてもなんとなく美味しくない。。。

 そんなわけで冷凍ご飯リメイクによく登場します(笑)子ども達も大好物。

 (1)お湯を沸かしておき、中に野菜を小さく切って入れる

 (2)野菜を重ね煮にするか、ダシパック(わが家は食塩、添加物無添加のを使用)を入れて煮込む

 (3)みりん(糖類なしの本みりんが好き)、しょうゆ、すりおろししょうが、隠し味に味噌、時々めんつゆなんかを入れてその日の気分で味を調えて、出来上がり♪

   野菜は、5歳息子は本物包丁(子ども包丁だと豆腐ぐらいしか切れないので・・・)

   3歳娘はキッチンバサミで切ってもらいます。シメジとかエノキは特にハサミの方がよく切れる♪

   「どれだけ小さく切れるか!?」とお題をだせば、張り切って小さくしてくれます(笑)がんばれ~と横で応援しつつ、あいたスペースで他の野菜をみじんぎり。

   たまねぎは目にしみるので、お試しで1回ぐらいは切ってもらうけれど、あとは母の仕事(プロですから、笑)

  ◆おじやによくいれるもの◆

 エノキ、ぶなしめじ、たまねぎ、葉物野菜(小松菜、ホウレンソウ)、キャベツ、じゃがいも、昆布(重ね煮の順番で入れるととってもいいダシがでる♪)

  +しらす、鮭、とりひき肉のどれかたんぱく質で。

  (卵を入れても美味しいのでしょうけど、息子が卵嫌いなので、入れられない(^^;)娘はわりと卵好きなので、卵焼きを別添えで出したりします)

  

 (余談)

  おじや食べてるとわりとお通じもよいような気がする(笑)ちょっぴり便秘気味な娘もだいたいすっきりします。

  親はコレだけだと味気ないときはキムチや納豆をのせて食べます♪

 

②ホットケーキ

 普段はあまり食べないホットケーキ。子どもたちも自分達で全部作れるメニューなので、時々作りたがります。

 (が、あまり食べなくて最終的に冷凍して母のおやつとなる(笑)

 

◆我が家のオススメ◆

 パルシステムさんのホットケーキミックスミョウバンなど使ってなくて好き。あとは、米粉ホットケーキミックスなどを見つけると試してみたり。

 あとほ、牛乳の変わりに我が家では米麹の甘酒を入れます😍ふわっとして美味しいのです😉

 シロップは、デーツシロップが、お気に入り。時々、砂糖不使用のジャムをのせてみたり。

 

ホットケーキミックスでスコーン

 昨日は、ホットケーキミックスをつかってスコーンを作り、グリルで焼いてみたりしました。

 

子どもたちとコネコネコネ。

半分にチョコレートを入れてみたり。

 

https://cookpad.com/recipe/2563885

こちらのレシピを参考に、下と上をアルミホイルで覆うといい感じにできました😆😁

 

上のアルミホイルを乗せないと、すぐに焦げてしまうので注意!

 

その他いろいろと週末は思いつきで子どもたちと作っています♫

 

今週末は何を作ろうかなぁー😁

 

 

ほのかな甘みが美味しいおせんべい

我が家のお気に入りシリーズ(笑)

 

添加物なしの野菜せんべいはこちらが長年のお気に入りです。

 

マルタのほうれん草せんべい

https://ms-oyatsu-maruta.jp/product-01 

 

小さい頃からお出かけのお供にお世話になっていますが、5歳の長男が久しぶりに食べたいとのことで購入。

 

美味しい、とパクパク食べていました(笑)

 

マルタのほうれん草のおせんべいは玉ねぎのやさしい甘みが私も好きで大人でも美味しいと思います🥰

 

他のも試してみましたが、ほうれん草が一番お気に入り。

 

製造方法にもこだわりがあって、こういう消費者のことを考えてくれている企業さんを応援するためにも、やたら甘いお菓子ばかり食べることなく健やかな味覚を子どもたちにプレゼントするためにも、これからも購入したいと思いました。

 

なにより、美味しいから、また買いたいのですけどね。

 

気になる商品はちゃんとこだわって作っていたんだなぁをホームページを見て再確認しました。

https://ms-oyatsu-maruta.jp/promise

 

 

働く車大好きな息子のための漢字プリント😍

働く車大好きな年中息子。

大好きな働く車を軸に数字、ひらがな、地理、英語を学習しています♫

 

結構色々できるので、試行錯誤しています😆

 

そんな息子ですが、お絵かきついでに書きたいものを書いていたら、ひらがなはほぼ読み書きできるので、時折漢字を教えています。

 

水とか書きやすい漢字は書けるようになったので、ちょっとステップアップ。

 

将来てかにはひらがなよりも漢字の方が使うので、ここから漢字に焦点をおいていきます。

 

ということで、空いた時間で漢字プリント作ってみました♫

 

できるかどうかというより、子供がどう反応するのか試すため、簡易的にワードと手書きで作成(笑)


f:id:yumesakurahappy:20190825200539j:image

 

働く車って、漢字多いんですよね(笑)

漢字の部首はこちらのサイトを参考に選択しました😊

 

https://kanji.jitenon.jp/sp/

 

迷ったのは、双腕重機の双。

又がブシュなんですが、右左どっち?

と思って調べると、どちらでもいいのだとか。

 

又に属する分類として部首が機能しているので、品の口はどれが部首?とかも問わないのだとか。へぇーでした。

 

 

男の子は特にひらがなよりも部首の規則性のある漢字の方が分かりやすいそうなので、なんでこの部首なのかという説明を織り交ぜつつ、働く車漢字プリント、様子を見てみます😁😄

 

こういうどう反応するかなぁって想像するのはワクワクします。

悪巧み?みたいな(笑)

 

息子の反応はいかに?

乞うご期待?!

卒業まで、あと6単位!!

数日前に、単位認定試験の結果が届きました!



 

結果は・・・・2科目合格点に満たなくて単位認定ならずでしたが、

卒業認定単位124単位まであと6単位になりました!!!

 



f:id:yumesakurahappy:20190823205418j:plain




長男が生まれてから放送大学に入って、長女が生まれて、仕事にも復帰して。

そして、9学期目(4年半)が経ちますが、卒業が本当に手が届くぐらいのところまで着ました!

 

 

残りは包装授業で6単位なので3科目でいいのですが、少しだけ足りなくて卒業できなくて悔しい思いをするのが嫌なのと、なんだかんだと4年勉強をしてきてもっといろいろ学びたいのにもう終わってしまうのかぁ~っていうちょっぴり寂しい気持ちもあり、

2学期は試験日は1日だけ行き、再試験科目1科目受験+4科目受験することにしました☆☆

(最後のご褒美でボーナス勉強です♪笑)

 

でも、ちょっとしたセミナーに行けば半年で1万円なんて格安価格で受けられるようなものはないので、やはりお得だと思います。

 

卒業を目指して勉強することで、すこ~しだけは興味あるけどそこまでがっつり学ばなくても良いかなと思っていた分野にもちょうど試験日の関係で受けられそうなので受けてみたり、学びの幅が広がった気はします。

 

きっとこれからも勉強は好きなので興味のある分野についてはドコまでも掘り下げていくんだと思うのですが、興味の浅い分野にも視野を広げられたこと、そして、意外と自分が興味がないと思っていた分野が学んでみたら面白かったこと、そんな経験はやはり大学とかでないと出来ないのかなと思いました。

 

卒業まで協力してくれた主人と子ども達に本当に感謝です。(ってまだ卒業してませんけどね(^^;))

 

学びの環境があるってすばらしいことですね^^

ありがたや~です。 

 

 

通信制の大学は、学びの意欲継続がとっても大事だと思います。

やってもやらなくても良かったりします~、いかにして自分自身で「やる」選択をして、それを続けられるか七日なぁと思います。

 

半分ぐらいまで単位をとると今度は卒業しないのはもったいないって気持ちになり、それもモチベーションに繋がりましたが。

 

ちょうど5年で卒業というと区切りはいいので、2学期も保育士試験の勉強しながらがんばります☆

 

えいえいお~!