子どもと一緒に まなびの暮らし

第1子出産後から放送大学で学び始めた平成生まれの2児ママが、子どもと一緒に過ごす日々の発見や気づき・日々の学びなどをつれづれに書くブログです。ちょっとの工夫で子どもにも良い、自分にも良い方法で日々を楽しく暮らせたらなぁと思って過ごしています♪

短時間勤務

時短勤務のもやもや …そして私が見つけた答え

すっかりブログ更新ができずに数カ月が経ってしまいました(^^;) お久しぶりです、りりです。 4月から職場は変わらないものの、主力メンバーが3人変わり、さらに新人さんでADHDの子が入ってきて今までにない環境下に置かれ、さらには時短勤務(4月から+1…

子供が体調不良時の夫婦の協力体制

先々週、ひさーしぶりに長女が体調を崩しました。 近くに祖父母がいるとかでもなく、一応体調不良が出ても夫婦で対応できるように日頃から心がけているので、それほど大事には至りませんでしたが、まだまだ長期になると対応を検討しなくてはしんどいなぁと思…

卒業認定通知が来た😍

システムWAKABAで試験結果を確認したのが昨日のこと。 そして今日。 帰宅すると郵便が!!! あけると、、、 卒業認定通知ー! そして、卒業式の案内及び参加報告ハガキ、あと、懇親会の案内が入っていました! 放送大学の単位認定試験結果はまだ届きません…

放送大学大学 単位認定試験 最終回?!

昨日は、放送大学の単位認定試験でした♫ 卒業まで残り6単位なので、土曜日の単位認定試験で5科目(ホントは3科目でよかったんですが)受けたので、恐らくこれが最後の単位認定試験。 (3科目合格できなければ、また次回) 思えば長かったような短かった…

令和元年度後期 保育士試験実技終了ー!

今日は令和元年度後期の保育士試験でした。 朝8時45分からのガイダンスで家から1時間以上離れた初めての場所が会場でしたので、朝は5時に起きて、子どもたちのご飯をコンビニに買いに行き身支度、ご飯、洗濯。(今日は晴れだったので洗濯したかったんで…

やりたがった今が旬!~わが家のキッズハウスキーパーさんたちは今日もお茶碗を洗う~ 5歳・3歳

最近は保育園から帰ると夕方、Amazonプライムを見ている子どもたち (先日まではトミカハイパーレスキュードライブヘッドにはまり、今はシンカリオンにはまっております) 今まであまりシリーズモノのテレビを見せていなかったのですが、 amazonプライム(実際…

1学期、単位認定試験終了ー!

土曜日で放送大学、放送授業の単位認定試験が終わりました(自分の受けたものが) 木曜日に仕事を一日お休みして2限目から6限目まで4科目 土曜日に主人に子どもたちをお願いして木曜日と同じ時間で4科目 がっつり試験受けてきました とりあえず、今は終わっ…

風邪はひきはじめが肝心~本格化前の対処でひどくならない~

我が家の2歳児娘。 一昨日から風邪気味です。 こどもたちをよーく監察していると、あれ?なんかいつもと違うな、に敏感に察知できるようになりました。 時短勤務で仕事をしていると、日々の業務をこなすのに精一杯。 なので、休んでいられません。 こどもた…

保育園行きたくない!は突然に。そして・・・

ここ数日投稿してますが、そのかんすっかりご無沙汰してしまいました(><) 気づけばもう6月も終わり。 この間、バタバタしておりまして、書きたい事はたくさんあるのに、結局書くための時間がとれませんでした。 5月にあったこと。 <職場> 5月採用の人…

モテ期到来!?

随分ご無沙汰の更新になってしまいました。 GWの10連休は始まるまでは長かったように感じましたが、過ぎて見るとあっという間だったように感じます。 そして戻った通常の日々。 総務課におりますので、年明けからそして年度末年度初めとバタバタと忙しく、…

保育士試験対策に!保育指針全文&スキマ時間確認サイト

保育士試験まであと二日!! とにかく、スキマ時間での勉強は欠かせません。 こちらのリンク先は保育指針の全文が穴埋め式になっていて、しかもタップするだけで正解がわかるスグレモノ 最後の確認に使わせていただいてます https://hoiku-shishin.online/sh…

大学卒業認定まで残り21単位!

先日(2/22頃webで確認、週明けに郵便届きました☆)、放送大学の単位認定試験(2学期)の結果が届きました! 2日間出席のところ、予期せぬ体調不良で1日欠席で単位認定されなかった面接授業(くわしくはこちらを参照)を除き、全て合格!!! (一部ギリ…

子どもとのギュッとタイム

すっかりご無沙汰してしまいました。 年末頃から時短勤務とはいえ業務の繁忙期。 2月はほぼ毎日残業の日々・・・。 子どもも「お迎え遅かったよ~!」と毎回言う始末。 「そうだね、いつもより遅くなっちゃったね。息子君、待っててくれてありがとう!ママお仕…

朝・夕のテレビルールを実行Before After~わが家の場合~

子どもは刺激たっぷりのものに関心を持つんですよね~。 TVは箱の中にいろいろな映像・音が次々と出てきてとても関心が向くもの。 ただ、乳幼児期のテレビは個人的には必須なものとは思っていなくて、(もちろん情報源としてはTV、インターネットはとても有…

子供たちの励ましに感謝

昨日は職場であまりにも理不尽な対応があり、何度か悔しくてやるせなくて、職場を出たあとに涙が止まらなくなり号泣。 それでもお迎えにはなんとか行き、子どもたちと家に帰るもふと涙腺が弱くなり再び号泣。 そんなとき、4歳息子は、「ママ、泣かないで」と…

続・息子の涙~敏感さも宝物~ 「信頼貯金と積み重ねの大切さ」

昨日書いた息子の対応の続きです。 保育園に迎えに行くと、それはもうニッコニコの笑顔で遊んでいました^^ (よかったぁ~) 私を見つける走ってきて抱きつく(笑) 私もむぎゅーっとしましたよ♪ (今だけですものね、息子とこうできるのは。貴重貴重) 帰宅…

息子の涙~敏感さも宝物~

今朝の息子の行動。 保育園に行く前にテレビを見たがる→見る→出発予定の時間になっても、テレビがいいタイミングで終わらず、出かける時間ギリギリになる→あわてて車に乗る。 そして、保育園に着いたとき・・・・・ 息子「靴下がな~い!!!!!」 と驚きと共に…

我が家の2歳児 自己主張期真っ只中~2歳5か月~

我が家の2歳児娘。 通称イヤイヤ期ですが、娘は自己主張期としか言いようがないほどイヤは言いません(笑) その代わりに言う言葉「私!」 なんというのでしょう、文字で表現すると難しいのですが「わ!た~し!」って感じで抑揚をつけて発する「私」という…

今の我が家の選択~ドラム式洗濯乾燥機は買わない!~

そういえば、思い付きで書いたものの、ドラム式乾燥機に魅力を感じないりり。 妹は下宿先で使って便利だよ~と言っていますが、買うと30万円以上?とかするのですよね。 確かに入れておけば洗濯から乾燥まで全部やってくれるのは魅力的ですが、我が家ではあ…

相手に変えてほしいなど言いにくいことをやんわり、でもはっきり伝える

短時間勤務&大学勉強生活(保育士試験勉強)がスタートして8ヶ月が経過。 4月から転勤で職場復帰、新しい職場で仕事の仕方を覚えつつ、人間関係も0とは行かないまでも1ぐらいから人間関係構築もスタート。 半年ぐらい経ってようやくお荷物ではなく多少は役…

仕事のできる女性って?

少し前ですが、出世する女性、昇進する女性の特徴と理由というタイトルの記事を見ました。 https://marrila.biz/jyoseinoshoushin/ 内容を見て、ふむふむー たしかにこれら全てできてたら昇進するよなぁと思いますね。 文字にするとなかなかインパクトがあっ…

早速証明書、届きました!&保育士試験の勉強をコツコツと

先日依頼をした放送大学の単位取得の証明書、土曜日に届きました☆ 1/9(水)に簡易書留で発送し、1/12(土)に手元に届いた! 学習センターの職員さん、迅速な対応をありがとうございます! 証明書が届いたので、さて、申請・・・というわけには行かず、証明写…

続・続 面接授業 ~体調不良は突然に~その後

さて、1日出席、1日欠席の面接授業 当然単位は履修不可で0単位ですorz おそらく独身とかで受講していれば、こんなことはなく、さらりと受講して単位取得できるのでしょうが、子どもがいる&寝不足等で体調が万全でないと稀にこういうことが起こります。 体調…

保育士試験対策 追加の本を購入!

先日過去問を買ったものの、業務繁忙期に差し掛かり、職場に置いて昼休みにやろうと思っているもののなかなか手がつけらずに2週間以上経過してしまった まだ1ページぐらいしか進んでないorz ・・・それではまずいので、手軽に持ち運べる一問一答の冊子をカバ…

週末の面接授業、さて行けるのか!?&ドキドキ冬の時短勤務

12月1日、2日は放送大学の面接授業。 朝から夕方まで2日間みっちり自宅近くの会場で講義です。 ・・・・・が、一昨日から2歳娘が手足口病で下にブツブツができて食べると痛がるので保育園出席停止。 昨日は主人が休みを取ってくれたので私は朝息子を保…

親の共感力・仲裁力を磨けば子どものケンカは激減する!?

タイトル、わが家での実験中のことです。 4歳の息子と2歳の娘。 まぁ、2歳児はまだ感情コントロールで我慢をするというのは難しいし(少しはできますけれど)、4歳はある程度はできるようになっているけれど、どうしても譲れないものをとられたり、眠いとき…

短い時間で効率的にはたらく②

前回に引き続きです。 仕事をする前の心構え的なものを前回書きましたが、いざ仕事の場面でのことを書こうと思います。 ①出産前と同じやり方ではできないと理解する。そして、やり方を考えて変えるべき所は変える。 なんとなく仕事に戻る=今までのやり方で…