子どもと一緒に まなびの暮らし

第1子出産後から放送大学で学び始めた平成生まれの2児ママが、子どもと一緒に過ごす日々の発見や気づき・日々の学びなどをつれづれに書くブログです。ちょっとの工夫で子どもにも良い、自分にも良い方法で日々を楽しく暮らせたらなぁと思って過ごしています♪

令和元年度後期保育士試験、合格しました😍

久しぶりの投稿になります。

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。

 

高卒就職後から長男の育休を期に放送大学に入学し、その間長女を出産し、もうすぐ丸5年。

 

短大卒業程度の単位認定がされていれば大学卒業前でも保育士試験受験資格があるとわかってから、平成31年前期に思い立って受け始めた保育士試験ですが、筆記を2科目落としリベンジで後期試験で無事、すべての筆記試験合格&実技試験も一発合格できました😍😊😄🥰

 


f:id:yumesakurahappy:20200111204558j:image

 

30点で合格なので、高得点ではないものの、ギリギリラインでもなく合格。

 

何を読んだのか確か、実技試験の通知も開かなくても分かると他の方のブログでみた記憶があり、封書で来るんだったと思っていたので、ハガキが届き、

「駄目だったかー」

 

と落ち込んで主人にハガキを見せながら泣きついたものの、

 

主人から

「あれ?合格だよ?」

と言われてよく見ると、、、、

 

合格でした。

(早とちりでした😅内容も見ずに落ち込むという😂🤣)

 

実際には、

封書かどうかではなく「裏面」を見ると分かる、でした。

 

裏面はこちら(笑)

保育士として業務につく場合にはーとあります。これで判別できるとのことです😊


f:id:yumesakurahappy:20200111211658j:image

 

絵も苦手、朗読は早口になってしまう私でもこつこつ練習したら合格できて、ほんっとーに嬉しかったです☆

 

造形用には2種類の色鉛筆セットを購入しましたが、今も時々塗り絵で使ったり、息子のお絵かきセットになったりして活躍しています。

ちなみに娘は鉛筆削りで鉛筆の両側を削りたがり、、、(特に教えてないのに)目を離すと削っているのでヒヤヒヤします(汗)

 

💐☘️参考までにりりの使った色鉛筆(いづれAmazonで購入)

 

🌟ステッドラー 消せる色鉛筆24色セット(下絵や薄く色を塗りたいところ用)

💴927円

本番では焦げ茶、水色、肌色、ピンク、緑など5色程度を使用。

 

https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B005GSFHD6/ref=mw_dp_olp?ie=UTF8&condition=new

 

 絵が下手なので、やっぱり違ったー!ってことがあるのですが、しっかり書いてしまうと消せない、、、それを解決してくれました。ステッドラーの色鉛筆は良いと保育士試験ブログの口コミにもあったのでチョイス。

焦げ茶系での全体の下書きや洋服のデザインにその色で薄く下書きし、OKならばそのまま濃く上から色鉛筆でなぞれば下書きは消す必要ナシ。

あとは、服の色塗りで明るくて軽い色を出したいもの何かにも使えました。

ただ、全体的に発色は薄め。明るい感じを出したくても色が足りない感じになるので、私には下書きに必要だけど、これだけではちょっと絵的にものたりない。。。

下絵の方法によっては、焦げ茶一色とか単品買いでもいいのかもしれません。私は結構いろんなカラーを使いましたが。

 

🌟お手頃50色色鉛筆♫ケース付き(しっかり線描き用) 💴1680円

本番では茶色系を三色、肌色、赤、青、緑、水色など消える色鉛筆の色を服め、もろもろの色を制限本数以内でチョイスして使用

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N9ETN5E/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1

こちらは、試験直前になり、そういえば持ち運びどうしよう?!と考えて急遽買ったもの。

しかし、これが大活躍!発色はいいし、髪の色を変えたりするのにも微妙な差が出せたり、持ち運びも便利!(一応消しゴムがついていて消せるみたいですが、私はあまりきれいに消せませんでした😅)

 

メインの線描きに大活躍でした😍

(絵に自身のある方はこれだけでもいけるかも?かなりお手頃で使い勝手も良かったです)

 

言語は、通勤中の朗読練習ぐらいしかできなくて、子どもたちに時々聞かせたりする程度。

あとは、当日試験時間の待ち時間がすごーく長かったので、ひたすら練習しました。

3分には毎回収まらなくて困りましたが(長くなったり短くなったり)、試験では手振りや視線をつけてしゃべるとほぼ3分ぴったり!当日の練習の成果かと思います。

 

そんなわけで保育士試験は無事合格。

あとは、保育士登録の手続きを都道府県知事にして登録されれば無事国家資格所有に😉

 

今の仕事を続ける予定ですが、無事保育士登録されらば、かねてからやりたかった保育士ボランティアができるー🥰

 

わーい🥰😊😄

 

そして、今月下旬の放送大学単位認定試験もがんばるぞー!