子どもと一緒に まなびの暮らし

第1子出産後から放送大学で学び始めた平成生まれの2児ママが、子どもと一緒に過ごす日々の発見や気づき・日々の学びなどをつれづれに書くブログです。ちょっとの工夫で子どもにも良い、自分にも良い方法で日々を楽しく暮らせたらなぁと思って過ごしています♪

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

短い時間で効率的にはたらく②

前回に引き続きです。 仕事をする前の心構え的なものを前回書きましたが、いざ仕事の場面でのことを書こうと思います。 ①出産前と同じやり方ではできないと理解する。そして、やり方を考えて変えるべき所は変える。 なんとなく仕事に戻る=今までのやり方で…

大学生ママの学割利用で子供とお得な+ためになる経験を♪

放送大学在学中なので、入学後に学生証が発行されます。 (全科履修生としての学生証と専科履修生の学生証は多少扱いが違うこともあるそうです。) 参考サイト 投稿が古いコメントは現在では使えないこともあるかもしれません。利用時は、事前にご確認くださ…

家族が体調不良だと・・・

金曜日頃からちょっとずつ咳が酷くなる息子。 夫もなんだかマイコプラズマなのか、咳がひどい。 さて、そんなときの休日のわが家の過ごし方。 外に行っても、体調が更に悪化又は他の方に移してしまうかもしれないので、お昼ご飯ぐらいはちょっと出かけること…

休日の夜ご飯は・・・子どもにお味噌汁を作ってもらおう♪

わが家の休日は家族みんなでのんびり過ごす日。 ご飯もいつもより手の込んだものやみんなで食卓を囲んで食べられるものを作ります。 大体は買い物も一緒に行くかな? これがこうなってこうなるの!って食材の買い方から調理の過程の最初から最後まで見せられ…

子どもの反応 どんぐりむらのぱんやさん

毎日絵本は2、3冊は必ず読む我が家。 図書館に月一は最低行って、絵本をたくさん借りてきます。 4歳になったばかりの上の子も2歳まえの下の子も今ブームなのが、 なかやみわさん作の「どんぐりむらシリーズ」 なかでも、どんぐりむらのぱんやさんが下の子の…

子供用ハサミ

上の子は興味を持っていたので、ハサミは一歳前から使っていました。 とは言っても、もちろん大人も一緒にですが。 2歳過ぎて3歳目前頃から一人でやりたい気持ちが芽生え、とにかく自分で!の時期から一人でハサミを使い始めました。 我が家の使っているハサ…

子どもとできる毎日の家事 3歳

さて3歳。 石の上にも3年。 ココまで続けてくると実は結構戦力になったりします(笑) まず、選択物干し。 わが家はベランダで洗濯物を干しますが、ピンチハンガー(でいいのでしょうか?いっぱい洗濯ばさみ付いてるやつ)がちょうどエアコンの室外機の上…

保育士試を験受けようと決心!(備忘録)

子どもが生まれて子どもと接する中で、自分が子どもと接すること、分かりやすく噛み砕いて教えること、成長を見守ることがとても好きだということに気付きました。 放送大学卒業まで(現在試験期間なのでまだ1学期の成績結果は出てませんが29年2学期までの成…

子どもとできる毎日の家事 2歳

さて、2歳。 イヤイヤ期?と言われる時期に入る頃だと思いますが、個人的にはイヤイヤ期と言う表現がちょっと苦手です。 「子どもが自分で何かをしたいという想いがでる時期」だと思うのです。 それがまだ言葉や大人に伝わるように自分で表現できないから結…

子どもとできる毎日の家事 1歳

さて、1歳ごろ(目安です)歩けるようになりますよね。 片付けをお願いできるレベルも更にアップ!? 指差しができてきたら、好みの色やシール・キャラクターなどが分かるようになるころだと思います。(その前までは目線でママがサインをキャッチしましょ…

わが家のオススメ プチ玄米食? 栄養あるご飯にしたいなぁ~の奮闘記

玄米が身体に良いって良く聞きますよね? でも、小さい子がいると玄米はまだ消化できなくて下痢になったりする。 でも、大人は摂った方が良いとかいうし・・・ わが家は基本ごはんと味噌汁食。 パンも好きなので、週末の朝ごはんとか美味しいパン屋さんがあると…

子どもとできる毎日の家事 0歳

前回のつづき 例えば、家事お手伝いは、0歳からでもできますよ~^^ 0歳(特に前半)はとにかくインプットの時期。 話せない、動けない時期でも子どもは、世界を回りの大人を本当によ~く観察しています。(接し方は長くなるので、また別の機会に書きますが・…

子どもとできる毎日の家事

子どもにどんな大人になって欲しいか?と考えたとき、 「自分のことは自分でできる」 「責任を持って何かを全うできる」 「自己管理能力を高める」 「笑顔で感じの良いコミュニケーションができる」 「自分でやりたいことがはっきり言えて、そのためにとるべ…

わが家の子ども達へのお小遣い ~3歳編~

わが家の長男は4歳。長女はもうすぐ2歳。 お小遣いって何歳からあげますか? とあるアンケート(https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1300/)でパパママ調査の結果によると小学生ごろからあげ始めるおうちが多いようです。 が、わが家は長男3歳からお小…

わが家の子どもへの誕生日プレゼントは一味違う?

息子の誕生日。 3歳になった頃からわが家の子どもへの誕生日プレゼントは決まっている。 「本屋さんで何でも好きなものを1つ買ってあげるチケット」である。 これには意味があって、元々は主人の両親がクリスマスにやっていたカードを少し変えたもの。(ク…