子どもと一緒に まなびの暮らし

第1子出産後から放送大学で学び始めた平成生まれの2児ママが、子どもと一緒に過ごす日々の発見や気づき・日々の学びなどをつれづれに書くブログです。ちょっとの工夫で子どもにも良い、自分にも良い方法で日々を楽しく暮らせたらなぁと思って過ごしています♪

テレビを見る時間を短くしよう~わが家の手づくり品とグーグルホームミニの活用法~

テレビって今は全く見無いというのはなかなか難しいですよね。

小児科などのポスターでも、すべてのメディアにふれる時間を幼児期は長く見せないようにしましょうというものを良く見かけます。

 

内容や見方に問わず、言語発達に遅れがでることが証明されているそうです。

 

長時間だらだらと見せることはせず、我が家では1日30分までとしています。

そういえば、上の子が2歳になるまではほぼ見せませんでした。(下の子はどうしても上の子が見ると釣られてみてしまう・・・)

 

下の子のためにもダラダラ見せはさけるべく、上の子が時間を守ってくれるようにおもちゃ?を製作しました。


f:id:yumesakurahappy:20181119084732j:image

時間の感覚がある程度分かるようになってきているので、車とトラックのメモリを作るようにしました。

 

作り方はとーっても簡単(笑)

 

用意するもの

 ・牛乳パック 1こ(500mlでも1lでも)

 ・両面テープ(のりだとくっつきにくいので)

 ・イラストを印刷 

 ・カッター(&はさみ)

 ・わが家の場合は、グーグルホームミニ

 

①ワードで道路のイラストを挿入し、メモリと30分ラインに線を引く。

 このとき、メモリの0の前に空白を開けること。(一度左ギリギリに0を書いてしまい、うまく矢印で0をさせませんでした(^^;)

 

②同じワード文書の中に、車のイラストを挿入、矢印を挿入して、印刷する。

 

③牛乳パックの上に道路を両面テープで貼りつけ、真ん中に線を1本カッターで引く。

 ※これが動くラインになります。(メモリと矢印の位置を調整して切る)

 

④車の形に牛乳パックを切り、後ろに牛乳パックでこんな形に切る。


f:id:yumesakurahappy:20181119084812j:image

⑤線の中に車の形の出っ張った部分を入れ込んで、スライドできるようにする。


f:id:yumesakurahappy:20181119084823j:image

⑥最後にほきょうで後ろにもう一枚牛乳パックをつけてもOK。

 

 

これで、TVを見るときには、「何分見る?」聞き、子どもが「10分」等と答えた時間でグーグルホームミニでタイマーをセット。

時間になるとおとがなるので、延長するかどうか聞く。延長するなら残りは何分になるけど良いか?と聞き、「いい」と言ったら再びグーグルホームミニにタイマーをセットして視聴開始。

休日に母が出かけるときなどパパがたくさん見せたら楽なときには、映画を1本見れるチケットを紙に書いて渡します。

それを使うと、映画(だいたい90分ぐらい?)を月に1・2回までは見れるようにしています。

 

今のところ続けて数ヶ月ですが、特段暴動が起きることもなく、最初はもっと!と言っていましたが、「時間0分になっちゃったから続きはまた明日ね」と言い聞かせて他の遊びをするように切り替えていたら、30分以内を守れるようになりました。

 

ちなみに40分までメモリがあるのは、今後、10分以上残すことができたら、翌日最大30分まで見れるというルールを追加するため(笑)

今のところ、使うことなく使い切ってますけれどね。

 

メモリを好きなもので見える化することと動かす楽しさがあるようで、時間を守ってくれています。

これを基本に習慣にできたら良いなと思うので、繰り返し繰り返し伝えていきます^^