子どもと一緒に まなびの暮らし

第1子出産後から放送大学で学び始めた平成生まれの2児ママが、子どもと一緒に過ごす日々の発見や気づき・日々の学びなどをつれづれに書くブログです。ちょっとの工夫で子どもにも良い、自分にも良い方法で日々を楽しく暮らせたらなぁと思って過ごしています♪

2才娘、パズルにハマる〜寝ても覚めても〜

2才11ヶ月娘。

 

先月ぐらいからパズルにハマっております。

寝ても冷めても保育園でもパズルの日々です(笑)

 

まず、朝起きて着替える前にパズル。

完成!そして、もう一回!を繰り返し

朝御飯が、冷めてもパズル

そして軽く食べて、着替えて保育園行く時間

 

保育園でもお昼寝もせずひたすら2時間ぐらいパズル

迎えに行ってもパズルやりたい!と、5回目のパズルをやりたがる

そこから区切りが良くなるまで付き合う

 

帰ってきて朝の家のパズルのつづき

お風呂上がりにミニパズル

 

はい、寝ても覚めてもです。

(昼寝時は、寝るよりパズル(笑))

 

そういえば、息子も1歳後半から3歳頃までパズルにハマってましたねー

 

息子はわかりやすく車好きだったので、働くクルマのパズルをひたすらやり、クリアしたら次の、、、とやっていくと2才半には80ピースパズルを一人でやっていました。

 

娘はそれからするとちょっとスローペース?と思っていましたが、急にブームが来て、大好きなアンパンマンパズルの30ピースはひとりでできるように😉

 

最近はお兄ちゃんの車パズルシリーズを黙々とやっています。

 

とはいえ、ちょっとレベルが高いので、

娘「できないー!」

 

となり、

 

私「ここまでできたのね!これはこのへんくるくるしたら?」

 

とさりけなーくヒント

ここで答えを教えられるのは嫌な娘

 

全部自分でやりたいんです(笑)

 

なので、答えがわかりそうになるようにタネまきヒント

 

わかりやすいパズルから、はいどうぞって渡してあげたり。

 

なんだかんだ30分とかは集中してやっています。

 

そういえば、息子の集中力もパズルで鍛えられた記憶が。

 

フロー状態になることと

集中すること

 

って大きくなるときにとても大事。

 

ただ目の前のことに集中してフロー状態になっているときはあまり声をかけません。

(子供自身の集中の邪魔になるので)

 

声をかけられたら答えます

 

こうして一人でやり遂げる力、フロー状態になる深い集中、集中を持続させる力を養っていきます

 

 

パズルはだいたい1枚500円〜1000円ぐらいですが、これだけ長く使えて、子供たちも遊びながら賢くなる、とてもコスパのよいおもちゃだと思います☺️

 

一気にいろいろ買うのではなく、クリアして達成感を味わい、次のステップにいけるかなぁというタイミングで新しい次のパズルを買うのが私はオススメです。

 

そうするとよりやる気、モチベーションが長続きします。

(あと、先に買ってしまって、私や子供が出したくなっちゃって早く出してしまうのも防止できるし)

 

ちょうどいいタイミングでの出し方も大事ですね😍😉