子どもと一緒に まなびの暮らし

第1子出産後から放送大学で学び始めた平成生まれの2児ママが、子どもと一緒に過ごす日々の発見や気づき・日々の学びなどをつれづれに書くブログです。ちょっとの工夫で子どもにも良い、自分にも良い方法で日々を楽しく暮らせたらなぁと思って過ごしています♪

早起きは三文の得、早行動は時間の有効活用ができるよ♫

我が家は早起きです。

夏なら6時前、5時半頃には子どもたちが起きてきます。冬でも6時半くらいには起きます。(目覚ましより正確なので、普段は目覚ましいらず(笑))

 

朝早く起きたら、お散歩に行って自転車練習ができたり、早くお出かけして朝風呂に安く入ったり、モーニングを食べに行ったり、のんびり朝食を作ったりできます。

 

 

例えば昨日は、近くの公的施設で子供に大人気のイベントがありました。

10時から開始ですが、以前9時半に行ったら、すでに午後の回しか空いてなくて、皆さん朝早くから並んでいるのだとか。

 

前回の教訓を活かし、日陰で待てるので、テレビを見る場所をお外にして、アマゾンプライムビデオをいくつかダウンロードしてタブレットに入れておき、8時半から並ぶ(笑)

 

 

家でしかできないこと

外でもできること

 

それぞれ考えてみると意外と家でしかできないことばかりではないことも多いです。

どうせテレビ見るなら外でもいいや(笑) 

 

、、、そんなわけで8時半から並んで約1時間のテレビタイムを過ごしました。

 

長時間の待ち時間にタブレットは強い味方。

とはいえ、視聴時間はまもってもらいますので、それぞれのこりの時間で遊ぶものを朝選んでそれぞれの荷物に詰めています。

 

残った時間は、「あと少しだよー」と声掛けしながら、ワクワクして待ちます(笑)

 

一日に何回か続けて開催するものは、一番最初の回、開店時間に十分間に合うようにするほうが時間に無駄がない気がします。

 

あとになればなるほど、時間のズレの影響があるので😅

 

朝出かける前もお約束があり、

①まず、出発時間を告げる(時計の針の読み方と時計の横に模擬時計を置いておき、模擬時計を出る時間に合わせておく)

③ご飯をたべること

④靴下を履く(着替えは朝イチ済ませた)

⑤おもちゃを片付ける

⑥歯磨きする

⑦遊び道具を準備する

 

これらを時間内に終わらせられるよう、折につけ声掛けして、出発5分前には遅くとも完了するようにします。

 

何度も繰り返していき、お出かけ前の片付けを習慣にしてもらいます。

 

5歳の上の子はだいぶできてきたかな?

できていないときも1つ、2つずつミッションを伝え、クリアしたら次、と依頼をします。

 

3歳の下の子は折につけ依頼という形で1つずつ簡単な依頼をします。

 

早め早めが見につくと大人になってからも良いですからね♫

 

 

お得を実感して身につけてもらいます😁😉