子どもと一緒に まなびの暮らし

第1子出産後から放送大学で学び始めた平成生まれの2児ママが、子どもと一緒に過ごす日々の発見や気づき・日々の学びなどをつれづれに書くブログです。ちょっとの工夫で子どもにも良い、自分にも良い方法で日々を楽しく暮らせたらなぁと思って過ごしています♪

小さい子供のいるママが玄米を食べたいとき。〜我が家の場合〜

玄米は体にいいって言いますよねー😊

 

玄米はビタミン、ミネラルなども豊富で、完全栄養食ともよばれるほど。 

体の中に溜まったものを、外に出す作用もあり、デトックスには効果あり!

 

ただ、難点は、、、消化が悪い。よく噛めばいいのですが、あまり噛まない現代人にはなかなか大変かも?特に小さい子供に一口数十回!というのもなかなか大変です。

 

、、、でも玄米(成分だけでも)食べたい!

って思ったりしません?(笑)私だけ?

 

実は玄米好きなのですが、子どもたちが食べ(られ)ないんです。。。(特に下の子がまだよく噛めなくて消化不良で下痢する)

別に食べても下痢するだけだし、デトックスと考えればアリ?ですが、後始末も大変なので、別な形での摂取をいろいろ試みてきました。

 

私自身がデトックスのためなのか、玄米の成分を時々体が無性に欲する時がある。そんなある種の緊急時に手軽にとれるを一番にした我が家の対策法をいくつか。

 

大人用で考えてみた結果、以下のものは我が家は子どもたちも割と気にせず食べてるものが多いですが、初めてあげる場合は量を少なめに、そして、お腹がゆるくなったり、逆に食物繊維が豊富なのでうんちが出にくくなったりすることがあるので、お子さんの様子を見ながらあげてくださいね。

以下、子供可とメモしてありますが、離乳食は卒業して、大人と同じごはんを食べる幼児食レベルのものが食べれる子ぐらいを想定してます。(1歳とか2歳以降?)

繰り返しになりますが、年齢で区切れないので、もしあげる場合は、お子さんの様子を見ながらあげてくださいね。

 

①炒り玄米を食べる ※子供も可

 玄米をフライパンでパチパチと音がするぐらいまで炒るだけ。(ポップコーンみたいに弾けて殻が開きます)

 普通の玄米だけでなく、時々古代米にしたりもします。

 これが2歳の娘が結構好き(笑)香ばしいのでポリポリ食べてますが、硬い皮が弾けているので消化しやすいみたいでこれ食べても特に下痢しないみたい。

 冷蔵庫に入れれば、1週間以上もつそうです。(食べてしまって、それまで残ってたことがないですが)

 

②炒り玄米または、普通の玄米を少し白米に入れて炊く ※子供も可

 ①の炒り玄米を白米に入れて炊くとほんのり香ばしい美味しいご飯に😍

 普通の玄米を混ぜてもオーケー。ほとんど気にならないですよ。

 

③玄米のせんべいを食べる ※子供も可(歯が揃ってないと無理かも)

 玄米せんべい(無添加の)が手軽でおいしい♫子どもたちも大好きです。

 

④玄米餅を食べる! ※子供可。ただし、キッチンばさみで切るなどして詰まらないように。

 最近ハマっております😊

 オーサワの有機玄米もちは個包装されてるので、一個ずつ使えて便利😆ナチュラルハウスで買ったら、3個でひとつの包装で、3個いっぺんに食べるのが大変でした。

 そんな、玄米餅ですが、、、おいしいんです😍

 

 ちょっと香ばしさもあり、普通のお餅と同じように焼くだけ!噛むほどに味が出る感じでそのままでもたべれちゃいます!(最初は違和感があるかもですが、何回か食べると美味しくなる😉)

 お手軽で、しかもお腹にたまる😊夕飯前にうっかり食べると、ご飯があまり要らなくなるほど(笑)

 子供もきなこつけてパクパク食べてます。私はこの時期ははちみつつけて食べてます😉

 

酵素玄米を食べる ※子供も可。柔らかくて消化しやすいけど、好き嫌いが分かれるかも。

 作るのもたまにやりますが、やはりたくさんで炊きたい&寝かせたいので、最近はほとんど熟成は食べられず😅

 かわりに、酵素玄米の冷凍のものを発見!俵型おむすび2個なので、ぺろりといけますし、便利!ちょっと割高なのは仕方ない。

 

⑥玄米成分を白ご飯に加える ※子供も可。

 私は玄米の糠部分のを白米に時々入れます。水加減を間違えるときもーちパサパサするのですが、見た目も味も白米なので、子どもたちも普通に食べてくれます。ぬちまーすのお塩を入れて炊けば、もりもり食べます(笑)

 

他にもいろいろやってみてる気がしますが、走り書きで😉

 

まぁ、炊き方を変えれば、そろそろ二人共玄米オンリーでも行ける年齢なのかもしれませんけどねー。

 

以上、玄米は、子供がいると食べにくい?かもですが、体が欲しがったとき用に手軽にとれる方法をいろいろ書いてみました🤣