子どもと一緒に まなびの暮らし

第1子出産後から放送大学で学び始めた平成生まれの2児ママが、子どもと一緒に過ごす日々の発見や気づき・日々の学びなどをつれづれに書くブログです。ちょっとの工夫で子どもにも良い、自分にも良い方法で日々を楽しく暮らせたらなぁと思って過ごしています♪

言葉が溢れるとき~2歳10か月娘の場合~

2歳10か月の娘が最近すごく喋りだした。

 

今までも言葉への理解はあり、こちらのいっていることを理解して行動などはできていたが、出てくるのが3語文時々文章と言うぐらいの感じだったのが、ここへ来てペラペラと喋りだした。

 

発音もきれいになり、

 

「いたーきます」

きちんと1語1語発音して、

「いただきます」

になった。

 

 

兄がいるから下の子は何でも早いだろうと思うかもしれないが、うちの娘はわりとマイペース(笑)

 

好きなものは好き

 

興味ないものは興味ない

 

白黒はっきりしている子です。

 

そんな娘の好きな動物は、パンダ(笑)

好きな動物まで白黒カラー😅

 

 

前後の状況としゃべっている単語の音から推測して、「これ?」と私が聞けば、イエス、ノーははっきりと回答があるので、特段コミニュケーションに困らなかった。

二人めだからのんびり考えていられるが、一人めだったら、育児書とかの平均をみて、

 

「うちの子、発達が遅いのかな」

 

とかいらないことを考えたかもしれないけど。

 

昨日の娘とのやりとり

カーテンにかくれて何やら赤い顔。

私「うんちでた?」

娘「でてないよー。私 うんち(が出るのを)ずーっと待ってるの」

私「そう。どのぐらいででそう?」

娘「もうちょっと。出たら 言うー」

私「OK。待ってるねー。」

 しばらくして

娘「うんち、でたよー。べっとり、くさぁい」

私「はいはいー。じゃあきれいにしようね。パンツとってきてくれる?」

娘「はーい(自分の引き出し開けて持ってくる)」

 

帰納は、こんな感じでした。

 

ちょっと前は、

うんち出そうな様子

私「うんちでた?」

娘「でてない(てにイニントネーション)」

しばらくして

私「でた?」

娘「でたー。くさーい」

 

 

こんな感じでした。

 

どうしてこんなにすらすら話すようになったかなぁと思ったら、パパの絵本読みがここ一ヶ月凄かった。

というか、娘のリクエストが凄かった。  

 

朝も寝る前も絵本を私やパパに一回につき、10冊ぐらい持ってくる😅

 

夕方帰ると

「ママ、読んでー」

と数冊。

それからハサミで工作やシール貼りなど自由に遊ぶ。

 

そして、寝る前にパパが帰ってくると、

「パパ、絵本読んでー」

と10冊(笑)

 

パパも根気強く付き合ってくれ、その間、私は息子と二人で布団でごろん。

 

息子と二人の時間、パパと娘の二人の時間がありました。

 

娘の語学力向上は。もしやパパ効果?と思ったら、ほんとにパパ効果はあるようです。

 

ハーバード大学の研究を紹介する「The Telegraph」は、読み聞かせを父親がしている時、子どもの脳内では、想像力が活発に刺激されていることに着目しています。

研究者たちの見解は、母親が読むのと違い、父親の読み聞かせは、子どもの考える力や興味を引き出す傾向にある、というもの。これが、「言語発達にも大いに役立つ」そうです。
この効果は、女の子の方が顕著で、1年間を通して行われた調査研究において、彼らは母親よりも、男親に絵本を読んでもらうことで、言語表現が豊かになることが明らかになったのだとか。

 

(参考)

https://www.google.com/amp/s/chiik.jp/articles/Z8tOX.amp

 

https://www.google.com/amp/s/woman.excite.co.jp/article/child/amp_Papimami_108517/

 

 

パパとも協力して子育てですからね♪

研究結果をみる限り、パパだけでなく、変化をつけたママの読み聞かせももちろん効果ありですし、臨機応変にいきたいですね。

 

毎日は難しいとしても、時々はパパ読みきかせ、オススメです😉😄