子どもと一緒に まなびの暮らし

第1子出産後から放送大学で学び始めた平成生まれの2児ママが、子どもと一緒に過ごす日々の発見や気づき・日々の学びなどをつれづれに書くブログです。ちょっとの工夫で子どもにも良い、自分にも良い方法で日々を楽しく暮らせたらなぁと思って過ごしています♪

保育園行きたくない!は突然に。そして・・・

ここ数日投稿してますが、そのかんすっかりご無沙汰してしまいました(><)

気づけばもう6月も終わり。

 

この間、バタバタしておりまして、書きたい事はたくさんあるのに、結局書くための時間がとれませんでした。

 

5月にあったこと。

<職場>

5月採用の人がなんと8人!

私の仕事は・・・総務です。(ハイ)

採用される人がいると、新しく登録をするものが多数、パソコンの設定が分からない、○○の場所が分からないなどなど

とにかく通常業務以外のやることが増えます。

そして、それを適当に「やっといて!」って済ませられない性格が災い?して(でも、信頼関係は築けているのである意味では信頼貯金UP中!?)、時間外勤務が毎日毎日。

定時で帰れたことなんて4月から5月の最初まではほとんどありませんでした。

 

放送大学

 2019年上期もスタートし、1ヶ月経過。5月中旬~6月上旬に放送授業の通信指導の提出締め切りです。

 仕事で疲れ果てて夜は寝てしまうことがしばしば。しかし、提出は待ってくれません!(前回のようなやってはあるのに、勘違いして期日を過ぎて回答提出ができないなんていう失態をもうしたくない!)

 隙間時間を見つけて7科目、やってました。

 

<家庭>※ここ一番重要!?

 息子が入園後初めての「保育園行きたくない」!

 実は4歳の年中息子、満三歳で入園しましたが、今まで行き渋り、ほぼ0でした。

 毎日楽しそうに保育園へ行き、帰ってきたらペーパークラフト三昧(笑)

 毎日とても有意義に過ごしておりまして、ちょっと安心しきってました。

 息子の小さなSOSに忙しくて余裕のない自分は気付いてあげられず・・・ちょっぴりデリケートな感受性豊かな息子なので、新学期で学年が上がって環境が変わったこと、年末以降ずっと母が定時帰りではなく、毎日残業であったこと、母が疲れている様子を見ていたことなどから相当にストレスが溜まっていたようです。

そして、10連休。ママと一緒にずっといる生活&旅行に行ったりという非日常の素敵な期間を経ての5月明けの保育園でちょっとしたトラブル発生。

 

 

我慢して我慢して・・・がんばっていたところ、ぷつんと糸が切れ掛かってきたときのが前回更新時の「ママ遅かった!」に始まり、「ママと離れたくない」→「保育園ちょっとだけ楽しくない」→「保育園、行くのちょっとだけいやだ」→「明日はお迎え、○時(定時上がりでないと迎えにいけない時間)前に帰ってきてね!(一日に何度も確認)」→「保育園ちょっと怖い」→「保育園、いやになっちゃった」→「保育園ちょっとだけ行きたくない」→「保育園いきたくない」→「ママ、お仕事遅くなっちゃうのがいや」→「ママ、帰ってこないかと思った」→「明日は絶対○時にお迎えきてね!絶対絶対ぜーったいだよ!」→「保育園いやだ!」→「ママと離れたくない!」と大泣き

 

とまぁ、約2週間息子は「保育園行きたくない」アピールを盛大にしておりました。

 

保育園行きたくない!は突然やってきました。

が、保育園行きたくないの原因(気持ち)は突然ではなく、つもり積もってできたもの。

 

 

「ありゃ~」

でした。

 

忙しくても子どもと接する時間は意識していたハズ。

でも、子どものサインにちゃんと適切に対処で着てなかったことを猛省し、そこから2週間、毎日したこと。

 

①子どもに「大好きだよ!」「息子君と娘ちゃんはパパとママの宝物よ~」など存在肯定の言葉かけをいつもしていたけれど、それを折につけいうことで、とにかく回数を増やす。②①と同時にスキンシップもプラス

 どうしても預け時は泣いているところ長くいると離れがたくなるのでさらっと笑顔で言ってきます!&タッチ。どうしてもの時は「ママ、行ってくるね。○時にはお迎え来るね」とぎゅ~。そして、お迎え時には「がんばったね・えらかったね・待っててくれてありがとう」のぎゅ~

 

 

③初めて息子が「保育園行きたくない」と言った(夕方)日の翌日は、思い切って1日休んで息子と二人で過ごす。

 →仕事は穴を開けないように夜のうちに職場の上司と仕事をお願いする人に休む日に対応予定だった仕事について、メールで事細かに引継ぎ。翌朝勤務時間に電話&メールで再度引き継ぎをして、業務は滞らないように配慮。

 

④毎日お迎えを定時にする

 息子の希望をかなえるため、毎日時短定時に上がり、お迎えを最優先。そうすることで息子にママは約束した時間に帰ってくること徹底しました。

 →正直業務はてんてこ舞い。朝早く良くも息子的にはNG、お片づけタイムになると大泣きしてみんなが心配する様子だったので、とにかく使えるものは何でも使い、昼休みご飯食べながらも仕事、自宅でできることは自宅でやる、周りの人にふれる仕事を依頼して、家でできる・得意な仕事を代わりに引き受けてお仕事シェア・・・などを駆使して乗り切りました。

 

そして、昨日。

お弁当&おやつ持参の日。

 

普段からお弁当とおやつは大好きな時間なので、ちょっぴり楽しそう。

朝は泣いてしまったけれど、夕方は泣かずにいられました!

今日はパパも休みをとってくれて、夕方はママ・パパ二人がお迎えに。そしてそのままお買い物へ。

 

保育園で今日あった楽しいこと(今までも1日1つは見つけられていましたが)をたくさん話してくれ、その楽しいことを発見できる視点を褒め、がんばれたことを褒めるなどをしていたら、「明日、保育園がんばれる」(今までもがんばってましたが!)と。

 

涙が~(T T)

 

入園後から何もいきしぶりがなかった息子。

 

一応親子のコミュニケーションや保育園での様子などは気をつけていましたが、それでもやはりつもり積もってたものはあったようです。

 

息子の行きたくない!から、すぐに定時上がりに切り替え、先伸ばしでいい仕事は先にして「今」どうしてもならない仕事のみ数日スパンで調整して過ごしました。

 

時には、仕事を休んで息子と二人でちょっと電車旅をしたりして、息子の今の気持ちに寄り添うことをこころがけました。

 

そして、先日!

スペシャルな場所でスペシャルな時間をすごし、自信と笑顔を取り戻した息子。

 

まだ時々行きたくない&帰りに泣いているときもありますが、明らかに笑顔の時間が増えました。

 

先生と二人三脚、三人四脚で時に主人に協力してもらい、子供たちが笑顔で過ごせるように日々、試行錯誤です😊

 

息子の強さ、頑張りを信じてるし、知ってるからこそ、母としてできる限りのことをしたいと思います。

 

スペシャルな場所でのスペシャルな体験は、また後日。

 

少しずつ余裕ができてきてまた更新できると思うので、時々覗いていただけると嬉しいです😊