子どもと一緒に まなびの暮らし

第1子出産後から放送大学で学び始めた平成生まれの2児ママが、子どもと一緒に過ごす日々の発見や気づき・日々の学びなどをつれづれに書くブログです。ちょっとの工夫で子どもにも良い、自分にも良い方法で日々を楽しく暮らせたらなぁと思って過ごしています♪

子どもとの接し方

買ってよかったおもちゃ「トランポリン」室内運動にも★

おもちゃ・・・というのか分かりませんが、買ってよかったものとして次に挙げるならトランポリン! わが家はネットで送料込みで4000円弱で大人120キロまで乗れるトランポリンを購入。 直径が102cmなので結構場所をとりますがこれはお値段以上に大活躍です! …

週末の面接授業、さて行けるのか!?&ドキドキ冬の時短勤務

12月1日、2日は放送大学の面接授業。 朝から夕方まで2日間みっちり自宅近くの会場で講義です。 ・・・・・が、一昨日から2歳娘が手足口病で下にブツブツができて食べると痛がるので保育園出席停止。 昨日は主人が休みを取ってくれたので私は朝息子を保…

子どもと一緒に大掃除 3日目&なぜ掃除・片付けをするのか。

大掃除ネタ、いつまで続のか? 終わるまで、ということで年末まででしょうか(笑) 時々すっ飛ばすかもしれませんが、続けられる範囲で書いていきますね。 仕事に子育てに勉強に・・・と言うと、なかなか全ての場所をキレイに保つのは難しい。 ので、せめて大掃…

2歳児娘の買ってもらいたいもの

先日、私の母方祖父母の家に行ってきました たまにしか会えない祖母。 目に入れても痛くないと言われる「おばあちゃん」を越してひいおばあちゃんは、やはり、ひ孫になにか買ってあげたい、と。 ただ、何がいいか分からないとのことで、時間があったので一緒…

子供と一緒に大掃除 2日目

昨日に引き続き、大掃除です。 来週は土日ともに面接授業なので土日もまとまって片付け時間が取れないので、今日もプチ片付け。 やったこと ・子供の洋服入れの掃除(所要時間 20分) 我が家は2歳、4歳ともに子供自身で服を選ぶので、こどもがいつも取り出し…

テレビを見る時間を短くしよう~わが家の手づくり品とグーグルホームミニの活用法~

テレビって今は全く見無いというのはなかなか難しいですよね。 小児科などのポスターでも、すべてのメディアにふれる時間を幼児期は長く見せないようにしましょうというものを良く見かけます。 内容や見方に問わず、言語発達に遅れがでることが証明されてい…

2歳児の自己主張(通称 いやいや期)

我が家の2歳児娘。自己主張期真っ最中でございます(笑) ※今朝の主張 朝ごはんのしらすを小皿に取り分けていたら、、、自分の皿にもっと入れてほしいと激しく主張 娘「もっと」(しらすもっとほしい!)私「山盛りだよ?もっとほしいの?」娘「もっと!」(…

4歳の息子の夢を応援する

将来なりたいものは?と4歳息子に聞くと、「消防士」さん! と答える息子。元々働く車が好きで、消防車が大好き。 そこから来る憧れであることは容易に想像できますが、3歳を過ぎた頃までは大きくなったら何になりたい?と聞いても「わかんない」等答える程…

買ってよかったおもちゃ「TIME SHOCK」

買ってよかったおもちゃ、いくつかあるんですが・・・ とりあえず、ナンバー1と言っても過言ではない!?こちら。 タイムショック 0歳6ヶ月の頃息子を通わせていた幼児教室で知った「TIME SHOCK」というおもちゃ。 調べてみたら七田式でも買えるようだけれど、…

おもちゃの買い方・そろえ方・片付け方など考え方(わが家の場合)

子どもがいるとどうしても、おもちゃって増えますよね?(うちだけではないと信じたい、、、) しかし、我が家は収納スペースのない賃貸。(気に入ってますけどね・笑) でも、子どもにはたくさん遊ばせて上げたい&発達を促してあげたいと思う私。 というこ…

4歳3ヶ月の息子から教わったこと

たくさんしゃべるようになって、理由や理屈?も加えて説明をたくさんしてくれるようになった4歳息子。 自由に絵を書きながら、「これはこういう機能があってこんな働きをする車なんだ」と想像力をフル稼働させて頭の中のモノを表現する息子。 下の絵につい…

図書館の使い方

わが家はいろいろな本に触れてほしいことと、自分で買うとするととても興味を持った本にしたくてお試しで買う前に図書館でいろいろなジャンルの本を借りてきています。 2週間に1回は大体20冊ぐらいの絵本を借りてくるのですが、(時に延長して同じ本をま…

4歳2ヶ月の息子のお小遣い事情

今日は、我が家の4歳2ヶ月の息子のお小遣い事情です(笑) 3歳から毎週108円のお小遣いを渡しているわが家。 お菓子は食べさせないスタンスなので、基本的にお買い物に行ってもあまり何かを欲しがることはなく、溜まる一方なこのごろ。 ということで、年少さ…

小さい子どもの机問題・・・えい、つくっちゃえ!

わが家の息子は4歳。 ただいまお絵かきブーム到来で、毎日A4用紙に保育園で両面2枚、家に帰ってきて1枚程度ほぼ毎日書いております(^^;) そんなわが家ですが畳マットを敷いて和室風にして使っている元洋室リビングの食卓兼用の机で子ども達はお絵かきをして…

親の共感力・仲裁力を磨けば子どものケンカは激減する!?

タイトル、わが家での実験中のことです。 4歳の息子と2歳の娘。 まぁ、2歳児はまだ感情コントロールで我慢をするというのは難しいし(少しはできますけれど)、4歳はある程度はできるようになっているけれど、どうしても譲れないものをとられたり、眠いとき…

子供用神経衰弱カードを手づくりしてみた

子どもの時期の遊びであり、ついでに能力も鍛える方法の一つに神経衰弱があるかなぁと思い、ちょっとカードを作ってみました☆ 「神経衰弱」では、誰か(または自分)がめくったカードの位置と数を記憶する必要がありますので、記憶力や集中力、忍耐力を養う…

「名もなき家事」の救世主??

「名もなき家事」って言葉がちょっと前から話題になっているようですね~ (流行とか疎いので実は大分前からなのかも) ゴミ袋を補充するとかトイレットペーパーのストックを用意するとか 細かいものやら色々あるようですね。 家事って本当に色々あって 一つ…

子どもをほめられたときの親の言葉づかい 謙遜・卑下はNO!

公園を歩いていたときのママさんの会話を聞いていて気になったこと。 例えば、 「○○君、凄いよね~」 「でも、うちの子、○○ができなくて~」 「○歳なのに○○なんだよ」 などというママさんの話を街中で聞くと、なぜそれを子どもの目の前で言う!?って思って…

子供への経験のプレゼント

子供に親がプレゼントする最初のものは名前 こんな子に育ちますように 幸せになりますように との祈りを込めてつけた「名前」が最初のプレゼントかなと思う。 あとは、親が子供に遅れるプレゼントは、「経験」だと思う。 もちろん、いろいろな物のプレゼント…

毎日の通勤時間の声かけ

毎朝保育園へ送る道すがら最近は夏の雲をよく見かけます。 雲の種類は全部で10種類 見た雲に対して 「あれは、もくもくしてる夏の雲、雷を伴う雨を降らせる雲だよー。積乱雲だよー」 などアナウンスしてます。 すぐに覚えなくてOK。 折につけ伝え続けること…

放送大学 子どもありで卒業を目指すまで(途中経過)

高卒で入学して、大学卒業を目指すとなると、124単位の取得が必要です。 また、コース、入った年度によって放送授業と面接授業のそれぞれの単位数が違いますがそれを見ながら単位を取得する必要が有ります。 とはいっても、最初の頃はそんなこと関係なく、好…

ニュートラルであること

子育てをしていると、他のママさんとお子さんとの接し方を見て自分とは違うなぁって感じることが時々有ります。 その感じ方がどうというわけではなく、子どもに対して過度な期待や押し付けを持って接していないか?本当に子どものためか?自分自身に問いかけ…

なぜ学ぶのか?

「大学で勉強中です」 というと、「育児中なのに凄いね」と言われることがよくあります。 私からすると、逆に育児にとても役立っているので、育児中=勉強しないという方程式のほうが疑問??な感じも有りますが、子育てが大変という雰囲気が強いからなのか…

家族が体調不良だと・・・

金曜日頃からちょっとずつ咳が酷くなる息子。 夫もなんだかマイコプラズマなのか、咳がひどい。 さて、そんなときの休日のわが家の過ごし方。 外に行っても、体調が更に悪化又は他の方に移してしまうかもしれないので、お昼ご飯ぐらいはちょっと出かけること…

子どもの反応 どんぐりむらのぱんやさん

毎日絵本は2、3冊は必ず読む我が家。 図書館に月一は最低行って、絵本をたくさん借りてきます。 4歳になったばかりの上の子も2歳まえの下の子も今ブームなのが、 なかやみわさん作の「どんぐりむらシリーズ」 なかでも、どんぐりむらのぱんやさんが下の子の…

保育士試を験受けようと決心!(備忘録)

子どもが生まれて子どもと接する中で、自分が子どもと接すること、分かりやすく噛み砕いて教えること、成長を見守ることがとても好きだということに気付きました。 放送大学卒業まで(現在試験期間なのでまだ1学期の成績結果は出てませんが29年2学期までの成…

子どもとできる毎日の家事 2歳

さて、2歳。 イヤイヤ期?と言われる時期に入る頃だと思いますが、個人的にはイヤイヤ期と言う表現がちょっと苦手です。 「子どもが自分で何かをしたいという想いがでる時期」だと思うのです。 それがまだ言葉や大人に伝わるように自分で表現できないから結…

子どもとできる毎日の家事 1歳

さて、1歳ごろ(目安です)歩けるようになりますよね。 片付けをお願いできるレベルも更にアップ!? 指差しができてきたら、好みの色やシール・キャラクターなどが分かるようになるころだと思います。(その前までは目線でママがサインをキャッチしましょ…

わが家のオススメ プチ玄米食? 栄養あるご飯にしたいなぁ~の奮闘記

玄米が身体に良いって良く聞きますよね? でも、小さい子がいると玄米はまだ消化できなくて下痢になったりする。 でも、大人は摂った方が良いとかいうし・・・ わが家は基本ごはんと味噌汁食。 パンも好きなので、週末の朝ごはんとか美味しいパン屋さんがあると…

子どもとできる毎日の家事 0歳

前回のつづき 例えば、家事お手伝いは、0歳からでもできますよ~^^ 0歳(特に前半)はとにかくインプットの時期。 話せない、動けない時期でも子どもは、世界を回りの大人を本当によ~く観察しています。(接し方は長くなるので、また別の機会に書きますが・…